ヨルダンのおすすめ観光地

プカプカ!スベスベ!死海の楽しみは浮かぶだけじゃない!【ヨルダン】

死海 おっさん

死海に旅行される方向けに書きます!

死海は浮くだけだと思ってる人は必ず見てください!

・死海って行く価値あるのかな?

・浮く以外にすることあるの?

・死海で楽しむのってお金かかるの?

たいし
たいし

死海は浮く以外にも楽しみがあります!

死海を思う存分楽しむためにはヨルダン側から行く必要があるんです!

 

死海ってどんなところ?

死海 絶景

死海は、世界で1番、海抜が低いところにある湖です

たいし
たいし

なんと、マイナス423m!

 

東はヨルダン、西はイスラエルに囲まれていて、どちらからでも行くことが出来ます!

何よりも特徴は、死海は塩分濃度が高く、一部の微生物を除き生物は生息できません!

死海は年々、縮小していて、近い将来には無くなると予想されています…

 

死海の楽しみ方は3つ!

死海 男性

紹介する死海の楽しみ方はこちら!

死海の楽しみ方

・死海でプカプカ記念撮影

・お肌スベスベ泥パック

・絶景かな、絶景かな

 

楽しみ方の紹介に進む前に、1つだけ注意点があります!

必ず、2人組以上で行くこと!

一人で行くと、楽しむことは楽しめますが写真撮影できません!

たいし
たいし

浮いてるのかわからん写真を撮るハメに…笑

 

悲しい写真 死海

素手で自撮りしてる写真です笑

カメラを死海に落としたら完全に壊れます!

絶対に友人、2人以上で行ってくださいね!

たいし
たいし

浮かんでる写真が撮れるように絶対に2人以上で行ってください!

 

死海の場所・行き方

死海 絶景

死海はアンマンから車で1時間の距離にあります!

バスも出ているので他の観光地と比べると行きやすいですが…

アラブならではの落とし穴もあります!

詳しい死海への行き方はこちら!

>>アンマンから死海への行き方!行きはバスで帰りはヒッチハイク?【体験談】

 

死海の楽しみ方①:プカプカ記念撮影

死海 浮いてる女性

死海と言ったら、浮遊体験!

世界中探しても死海でしかできません!

ヨルダンに来たら、やらない手はないですよね!?

たいし
たいし

浮遊体験ができるのは死海だけ!

 

死海が浮く理由

死海は高い塩分濃度(普通の海の約10倍)の影響で密度がとても大きくなっています!

氷が水に浮くのは、氷の方が密度が小さいからです!

死海の水の方が、人間の体よりも密度が高くなっているため、死海では自然と体が浮いてしまいます!(沈むことができません笑)

 

ただ、死海で浮く為にはビーチに行く必要があります!

ビーチ以外のとこでも浮かべますが、整備されてないので危険です!

公共のビーチ、私営のビーチどちらもおすすめです!

死海のビーチ

公営ビーチ:アンマンビーチ (値段はそこそこ)

私営ビーチ:リゾートホテルの私営ビーチ (ホテル宿泊者は無料)

 

公営ビーチ:アンマンビーチ

アンマンビーチ
アンマンビーチのいいところ

・設備が整ってる (シャワー、更衣室、ロッカー)

・プールがある

・現地で水着が買える

 

公共ビーチの悪いところは特にありません

強いて言うなら、全体的にもう少しきれいだと良いかも!

たいし
たいし

日帰りなら、アンマンビーチが一番おすすめ!

 

値段 (入場料):20JD (約3000円くらい)

※泥パックは別途3JDかかります (500円弱)

 

プライベートビーチ:リゾートホテルのビーチ

死海 ビーチ写真はイメージです

プライベートビーチの一番のメリットは、キレイなところ!

公営ビーチは、値段相応です!

その点、プライベートビーチはホテルの所有物なのでとてもきれい!

モベンピック ビーチ出典:Mövenpick Resort & Spa Dead Sea

 

アンマンビーチと比べても、やっぱりきれいです!

プールなどの施設も格が違います

たいし
たいし

死海で泊まるならホテルのビーチがお得

 

値段:一泊、1万円前後 (五つ星ホテル、おとな2名)

 

死海の楽しみ方②:お肌スベスベ泥パック

死海 泥パック

実は、死海の泥パックってかなり人気なんです!

死海の泥パックの効能はというと…

泥パックの効能

・ミネラルが沢山含まれている

・肌がスベスベになる

・ニキビケアに効く!(らしい)

 

泥パックは公営ビーチでもプライベートビーチでも体験できます!

人によっては、ヒリヒリするかもしれないので、あまりにひどい場合は泥を洗い流してください!

 

公営ビーチ:3JDで塗り放題

公営のアンマンビーチでは3JDで塗り放題です!(入場料とは別)

自分はアンマンビーチに行ったけど、泥パックできませんでした…

自分は所持金不足で出来ませんでした…

たいし
たいし

死海には少し多めにお金を持って行ってください!

 

日帰りで行くにしても、最低50JDは持って行きましょう!

 

プライベートビーチ:ホテルの宿泊者は基本無料

ホテル宿泊者は、基本的に無料で泥パックができます!

泥パックが無料で出来る事を考えても、やっぱりホテルに泊まった方がお得…?

また、ホテルではスパも人気のアクティビティです!

たいし
たいし

時間とお金と相談してください!

 

死海の楽しみ方③:絶景スポット

死海 景色

反対側に見える陸地はイスラエルです!

こんなに近くに外国があるってなんか緊張しますよね!

海の向こうに陸があるとそれだけで、きれいと感じるのは島国に住んでるが故なのかな?

特に、夕日がイスラエルの丘に沈んでいく絶景は息を呑む美しさです!

たいし
たいし

死海と夕日を一緒に見られるのはヨルダン側からだけ!(これが理由です)

 

死海のホテルに泊まった友人に写真を見せてもらった時は、思わず、ヨルダン行きの航空券チェックしちゃいました笑

たいし
たいし

死海は一泊する方が確実に楽しめます!

 

死海の楽しみ方のまとめ

まとめ
死海の楽しみ方

・プカプカ記念撮影

・泥パックでお肌すべすべ

・イスラエルに沈む夕日は絶景!

 

ヨルダンに旅行する人は行かないとだめですよ!

死海に行く人はぜひ、一泊してみてください!

ヨルダンの有名観光スポットなだけあって、一日中楽しめますね!

それでは!

マアッサラーマ!

مع السلامة!!

>>大志の千夜一夜物語へ

この記事のURLとタイトルをコピーする

  

にほんブログ村 旅行ブログ 中東旅行へ

↑クリックして!↑