アラブの国

トルコってどんな国?ヨーロッパ?中東?【親日国の実態】

トルコの国旗

トルコを簡単に紹介します!

トルコに旅行・留学を考えている方は必見です!

・トルコってどんな国?

・ヨーロッパなのか、中東なのか知りたい

・美味しいご飯とかあるの?

たいし
たいし

トルコに友人がいる自分が、トルコの魅力を紹介します!

 

トルコってどんな国?

イスタンブールのブルーモスク

トルコがどこにあるか知らない人もいると思うので、基本情報から紹介します!

たいし
たいし

トルコは観光地が多いので、オススメの旅行先です!

 

トルコはどこにあるの?

地球儀を指さす子供

トルコがどこにあるのか正確に知っている人は胸を張ってください!

ヨーロッパ側とアジア側に跨ってること知ってました?

そのため、昔から交易・文化の中心になっていました!

首都はアンカラ!

イスタンブールと思われがちですが、首都はアンカラです!

たいし
たいし

自分もこれを書くまで、イスタンブールだと思ってた…

 

トルコの大きさ

マトリョシカ

ヨルダンの大きさは日本の約2倍あります!

意外と大きいのにびっくりしませんか!?

日本の二倍あるので、観光地同士の移動時間がバスで8時間ぐらいかかります…

トルコに旅行する際は時間に余裕を持って行ってください!

 

トルコの人口

人であふれた町中

トルコの人口は約8200万人!

日本が約1億2000万人なので、3分の2くらい!

世界のランキングで20位に入っています!

意外とトルコって大国なのかも?って気づいてきました!?

 

トルコの宗教

キリストのモザイク画

トルコの宗教はイスラム教が大部分を占めています!

ただ、ビザンツ帝国が統治していた時代もあったので、少数派ではあるもののキリスト教徒もいます

東西の文化が混ざり合っているので、比較的、宗教には寛容です

たいし
たいし

トルコ人は酒も飲むし、普通に結婚前でもエ〇チします笑

 

トルコの言語

世界の言葉でこんにちは

トルコの公用語はトルコ語です!

英語は、さほど上手ではありません

ただ、日本語を上手に話すトルコ人が多いので、意外と似てるんだと思います

たいし
たいし

日本人が金を落とすから、商売のために日本語を勉強してるとしか思えませんが…

 

トルコの食文化

トルコ料理のケバブ

トルコの食文化も紹介します!

たいし
たいし

世界三大料理って知ってますか?

 

見れば納得する、あの料理たちが堂々のランクインです!

世界三大料理

1.中華料理

2.フランス料理

3.トルコ料理

 

和食とかイタリアンも入って良い気もするけど…

現在は、この3つがランクインしています!

トルコ料理も他の2つに見劣りしません!

 

トルコの主食:パン・ご飯

ケバブサンド

トルコの主食はパン・ご飯です

正直、日本と同じくらいなんでもあります!

その中でも、パンが美味しかった!

たいし
たいし

ご飯はやっぱり、日本が一番おいしい!

 

トルコ料理:肉料理

ミートボール

トルコには、おいしい料理が沢山あります!

その中でも、ケバブを始めとした肉料理が絶品ぞろい!

トルコに行った際は、絶対に食べてください!

 

トルコ人の印象

トルコの女性

トルコ人に対して、あまり良い印象がありません!

もちろん、良い人にも会いましたが…

自分が会ったトルコ人はウザい人が大半でした

良い人よりも、ウザい人の方が記憶に残りやすいので仕方ないとは思いますが…

ヨルダンでアラブ人に慣れたはずの自分でも、イライラさせられました

 

エピソード①:タクシーでぼったくられる

タクシーのメーター

トルコに到着した日の事です

タクシーで事前に値段を交渉してから、目的地まで乗せてもらう

完全に油断してたら…

到着すると、ユーロで請求される…

トルコリラとユーロは10倍ぐらい違う!

1トルコリラ=16円

1ユーロ=120円 (2020年4月現在)

結局、5分ほど車内で喧嘩して、払いました

早速、トルコくそだなってなりますよね

たいし
たいし

クソドライバーに会う前は、優しいお兄さんに助けてもらったのに、ギャップが激しくて、余計にトルコに嫌なイメージが…

 

エピソード②:足元も見てくる旅行会社

トルコのぼったくり旅行会社

パムッカレという世界遺産の街の旅行会社がクソでした

日本語で話しかけてくる時点で怪しさ満点!

バスを予約しようとしたけど、他のとこを見に行こうとすると、なぜか激怒!

安いとこさがしちゃイケないんですかね?

まあ、むかついたんで日本語一切、話しませんでした笑

ここの向かいにある、旅行会社の方が安いですよ!

 

トルコの気候

雨の中の女性

日本と全く同じ感じです!

冬は寒く、夏は暑い!

ただ、雨期は逆で、冬に雨がめちゃくちゃ降ります!

年末年始に行った際は、雪も降ってました!

トルコの雪景色
たいし
たいし

冬に行く際は、かなり寒くなると思って、防寒具を用意しないと凍えます!

 

トルコはヨーロッパ?中東?

多国籍の子供と地球儀

トルコって、地理的にも文化が交わる最高の場所にあります

ただ、そのせいでヨーロッパなのか中東なのか分かりづらい!

経済と文化という面で考察していきます!

 

トルコはヨーロッパ?中東?①:経済

EUの加盟国

ヨーロッパの経済と言えば、EUですよね

2020年4月現在、トルコはEUに所属していません

通貨も、トルコリラなので経済的に見るとヨーロッパとは言えません!

 

トルコはヨーロッパ?中東?②:文化

ハギアソフィアの内装

文化と言っても色々あります

なので、トルコの文化を挙げてみると…

トルコの文化

1.食:アラブより

2.宗教:イスラム教 (アラブより)

3.建物:オスマン時代の物もあるが、ヨーロッパより

4.言語:文字はアルファベット、発音はアラビア語より

 

結果としては、トルコはヨーロッパではありません!

ヨーロッパとは、違う部分が多すぎる

ただ、中東かというと、完全な中東でもない

宗教的にも、中東のそれとは別物だし、何よりアラビア語を使っていない

まあ、ヨーロッパか中東かで言えば、中東です!

たいし
たいし

個人的な意見なので、納得がいかない人は、実際に行って見るといいかも!

 

トルコは親日国なの?

日の丸の旗

日本に対して良い印象を持ってる人が多いって聞きますよね!

トルコは世界有数の親日国だって…

全く、そんなことないですよ?

トルコ人にとっては、金を落とすか落さないかしか見てない

金を落とす日本人は、好かれるわけです笑

個人的に、トルコに行って何も嫌な思いをしないで過ごせた人は3タイプのうちのどれかだと思います

3タイプの日本人

1.えげつない強運の持ち主

2.現地の人とあまり触れ合わなかった

3.ぼったくりに気づかないお花畑さん

 

個人的には、あまり現地の人と触れ合うことなく、ツアーなどで楽しく過ごせた人だと思ってます!

なので、トルコに行く時はツアーで現地の人になるべく触れ合わないことをオススメします!

 

トルコの紹介まとめ

まとめ

トルコについて、簡単に紹介しました!

誤解されそうなので言うと、別にトルコ人が全員ウザイやつではありませんよ!

良い友人も出来たし、親切な人もたくさんいます!

ただ、最低な奴らも一定数いるので、それを知らないで行くと、自分みたいになるかも…

食事と観光地に関しては、世界最高峰です!

ぜひ、旅行してください!

それでは!

マアッサラーマ!

مع السلامة!!

>>アラブの生活

この記事のURLとタイトルをコピーする

  

にほんブログ村 旅行ブログ 中東旅行へ

↑クリックして!↑